ちゃんと毎日シャンプーもトリートメントもしているのに髪の毛がパサパサだったり、チリチリになっている人はいませんか?
髪が傷んでいると思うようにスタイリングができなかったり、気分的にも落ち込んでしまいますよね。
美容室に行けばプロの技術で髪をサラサラにすることは可能ですが、忙しいとなかなか美容室に行く暇もありませんよね。
そんな悩める女性のために、自宅でできる傷んだ髪のケアについて紹介していきたいと思います。
目次
傷んだ髪は自宅ケアで綺麗になるの?

髪の毛は中心にある「メデュラ」とその周りを覆う「コルテックス」。そしてそのコルテックスを包みこんでいる「キューティクル」の3つの層からできています。主にタンパク質からなるコルテックスは髪の約85~90%を占めており、多くの水分を含んでいます。キューティクルはコルテックスのタンパク質や水分を守る働きをしているのですが、色々な原因によってキューティクルが剥がれたりめくれたりすると、コルテックスにあるタンパク質や水分が流出してしまい髪が乾燥してしまいます。
傷んだ髪はキューティクルが傷ついてしまっている状態なので、それを正しいヘアケアで元に戻してあげることで見た目にもツヤが出て綺麗になります。わざわざ美容室に行かなくても、自宅でのケアで髪の毛を綺麗にすることは可能なので、どういうヘアケアをしたらいいのか見ていきましょう。
髪の毛が傷む4つの原因

サラサラで健康な髪の毛を取り戻したいのであれば、まずは髪が傷んでしまった原因を知る必要があります。原因を知ることで自分に合った改善策を見極めることができるので、まずは何が原因で髪の毛が傷んでいるのか知ることから始めましょう。
原因①:間違ったシャンプー
頭皮や髪の毛を清潔に保つためのシャンプーですが、洗い方によっては髪を傷つけてしまう可能性があります。髪の表面を覆っているキューティクルはうろこ状になっており、濡れると開いて、乾くと締まるという性質を持っています。
シャンプーの時はキューティクルが開いた状態になっているので、その状態のまま強くこすってしまうとキューティクルが傷ついて髪が傷む原因になってしまいます。
原因②:ドライヤーやコテなどの熱
髪の毛のキューティクルは熱に弱いという性質を持っています。ドライヤーで普通に乾かすだけなら問題ないのですが、熱風を当てすぎてしまうと髪の毛にダメージを与えてしまうので、ドライヤーを使用する際は手首を小刻みに振りながら、一か所に熱風を当て続けないようにしましょう。そして、ドライヤー以上に髪の毛にダメージを与えてしまうのがヘアアイロンやコテです。髪の毛に直接高熱を当てるので、ドライヤーよりもダメージに直結しやすいという特徴があります。同じ個所に何度も熱を加えてしまうと髪の毛がどんどん傷んでしまうので、ヘアアイロンやコテを使う際は高温に設定して、短時間でセットを終わらせるように意識しましょう。
原因③:自然乾燥
髪を覆っているキューティクルは髪の毛の水分やタンパク質を守る働きをしているのですが、濡れてキューティクルが開いた状態のまま放置してしまうと、髪に必要な水分やタンパク質がどんどん失われてしまいます。また、髪に水分が残っていると雑菌も繁殖しやすいため、においやかゆみといった症状を引き起こす原因にもなります。
原因④:カラーリングやブリーチ
髪の毛の約9割を占めるコルテックスにはメラニン色素が含まれているのですが、カラーリングやブリーチはこのメラニン色素を染めたり分解したりすることで髪色を変えていきます。カラー剤やブリーチをする時に使う薬剤にはキューティクルを剥がす薬剤が含まれいるので、髪が傷みやすくなってしまうのです。たまに使用する分には問題ないのですが、頻繁にカラーリングをしたりブリーチをしたりすると髪の毛にダメージを与えてしまいます。
傷んだ髪をサラサラにする自宅ケア

傷んだ髪を綺麗にするには、毎日のヘアケアが重要になってきます。正しいヘアケアを毎日実践することがサラサラヘアになれる近道です。ここでは、自宅でぜひ実践してほしいヘアケアやおすすめのアイテムについて紹介していきたいと思います。
シャンプー
シャンプーは髪の毛だけでなく頭皮の汚れもしっかりと洗い落とすことを目的として行うヘアケアです。余分な皮脂や汚れがあると健康な髪の毛を育むことができません。シャンプーをすることで余分な皮脂や汚れを取り除いて、頭皮を清潔に保つことができます。
髪の傷みが気になる時は、アミノ酸系のシャンプーを選ぶのがおすすめです。アミノ酸系のシャンプーは頭皮や毛髪への刺激が少なく、皮脂も余分に落としきることなく髪を洗うことができます。また、シャンプーに含まれているアミノ酸には毛髪の修復効果が期待できるので、髪が傷んでいる人にはぜひ使っていただきたいシャンプーです。
◇おすすめのシャンプー
【haru】kurokamiスカルプ

内容量 | 400ml |
価格 | 3,960円(税込) |
有効成分 | サピンヅストリホリアツス果実エキス、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、コカミドDEA、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン |
その他 | シリコン・合成ポリマー・カチオン界面活性剤・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・合成防腐剤・合成保存料不使用 |
【ボタニスト】ボタニカルダメージケア シャンプー

内容量 | 490ml |
価格 | 1,155円(税込) |
有効成分 | ユズ果実エキス、ゼイン、メドウフォームーδーラクトン、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、ヒマワリ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa |
その他 | ノンシリコン・合成着色料フリー・弱酸性 |
【ディアボーテ】オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

内容量 | 500ml |
価格 | 812円(税込) |
有効成分 | オーガニックヒマワリオイル、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス、ヒマワリ芽発酵エキス |
その他 | 硫酸系界面活性剤不使用、ノンシリコン |
洗い流すトリートメント
髪の傷みが気になる時は、リンスやコンディショナーよりもトリートメントを使うのがおすすめ。リンスやコンディショナーは髪のキューティクルを整えて指通りを良くする役割があるのですが、トリートメントは髪の内部に栄養分を届けることでダメージを補修することができます。他にも、髪を保護して熱や摩擦、紫外線などのダメージから守る役割もあります。
トリートメントには洗い流すタイプと洗い流さないタイプがあり、洗い流すタイプは髪の内部の補修に特化しています。ダメージ補修に適したトリートメントを選ぶのであれば、ケラチンが配合されたものを選ぶようにするといいでしょう。
ケラチンはダメージを受けた髪に栄養を補給してくれるので、内側からしっかりと補修することができます。
◇おすすめの洗い流すトリートメント
【パンテーン】エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント

内容量 | 150g |
価格 | 543円(税込) |
有効成分 | パンテノール、パントテニルエチル、EDTA2Na |
その他 | トリートメントブランド7年連続売上No.1 |
【モイスト ダイアン】エクストラダメージリペア トリートメント
内容量 | 450ml |
価格 | 767円(税込) |
有効成分 | アルガニアスピノサ核油、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン、ケラチン、イソステアロイル加水分解ケラチン |
その他 | 硫酸系界面活性剤不使用、ノンシリコン |
【コタ】アイ ケア トリートメントY

内容量 | 200g |
価格 | 2,110円(税込) |
有効成分 | ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン、加水分解カゼイン、コムギ胚芽油、トウキセンカエキス |
その他 | - |
洗い流さないトリートメント
洗い流さないトリートメントには髪の毛を保護・コーティングして、乾燥や熱などのダメージから髪を守る役割があります。そのため、洗い流さないトリートメントはお風呂上りのタオルドライした後の髪につけるのが一般的です。髪内部のダメージを補修するための有効成分が多く配合されているのが洗い流すトリートメントで、洗い流さないトリートメントは熱や摩擦から髪を守るための油分や保護成分が含まれています。
◇おすすめの洗い流さないトリートメント
【ディアボーテ】トリートメントリペアミルク

内容量 | 120ml |
価格 | 698円(税込) |
有効成分 | セバシン酸ジエチル、ヒマワリ種子油、Y-ドコサラクトン、ヒマワリ種子油脂肪酸フィトステリル |
その他 | - |
【ラックス】スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修クリーム

内容量 | 100ml |
価格 | 712円(税込) |
有効成分 | プレミアムゴールドヒアルロン酸オイル、ホホバ種子油、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸 |
その他 | - |
【TSUBAKI】リペアミルク

内容量 | 100ml |
価格 | 671円(税込) |
有効成分 | ツバキ麹発酵エキス、グリセリン |
その他 | - |
ヘアオイル
ヘアオイルはスキンケアに例えると、乳液のような役割を担っています。トリートメントで髪に潤いを与えても、時間が経てば乾燥して髪にダメージを与えてしまいます。乾燥を防ぐにはオイルでフタをして蒸発を防ぐことが大切です。ヘアオイルを使えば髪を保湿できるだけでなく、ツヤを与えてまとまりやすい髪へと導くことができます。
◇おすすめのヘアオイル
【ロレアルパリ】エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル セラム

内容量 | 100ml |
価格 | 1,844円(税込) |
有効成分 | ハス花エキス、ガーデニアタヒテンシス花エキス、ヒマワリ油、カニナバラ花エキス、カミツレ花エキス |
その他 | - |
【ラサーナ】海藻 ヘア エッセンス しっとり

内容量 | 75ml |
価格 | 3,080円(税込) |
有効成分 | シクロメチコン、ジメチコン、スクワラン、ラミナリアオクロロイカエキス、シコンエキス、ローヤルゼリーエキス、エルカラクトン |
その他 | 防腐剤無添加、無着色、無鉱物、無香料 |
【大島椿】大島椿

内容量 | 60ml |
価格 | 1650円(税込) |
有効成分 | オレイン酸トリグリセリド、カメリア種子油 |
その他 | 無着色、無鉱物油、無香料 |
自宅でのセルフケアでサラサラヘアになろう!

傷んだ髪の自宅でのケアについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
美容室に行ってメンテナンスをしてもらうのが一番手っ取り早い方法ではありますが、定期的に美容室に行くとなると費用もその分かかりますし、中には忙しくてなかなか美容室に行く暇がないという人もいるのではないでしょうか。
そんな時は、ここで紹介した自宅でできるヘアケアを実践してみて下さい。
まずは自分の髪が傷んでいる原因を見極めて、それから最適なケア方法を見つけることができれば、きっとサラサラヘアを手に入れることができるでしょう。
髪は女の命と言われるほど、見た目の美しさにも関わってきます。
綺麗な髪を取り戻すためにも自宅でのヘアケアは念入りにやっておきたいですね。