
K子
「なんだか年々、ほうれい線が深くなってきている」
「ほうれい線って予防できないの?」
「ほうれい線を薄くする方法ってないの?」
そんなお悩み、ありませんか?
あると一気に老けた印象になるほうれい線。
たった2本の線ですが、目立つと顔の印象が全く違うものになり、それだけで5歳以上は老けて見えてしまいますよね。
シワがなかなか消せないように、ほうれい線もどうせ消えないと諦めていませんか?
でも実は、ほうれい線は毎日の少しの時間と少しの工夫で薄くできるんです。
特に、ほうれい線が気になり始めたばかりの場合には、ほうれい線対策を始めてから数日で効果があらわれることも珍しくありません。また、10年以上ほうれい線に悩んでいるという場合でも、毎日ケアを続ければ次第に目立たなくなっていきます。
そこで今回は、ほうれい線の原因から解決方法までくわしく解説していきます。ぜひ最後まで読んで、自分にあったほうれい線のケアや予防に役立ててくださいね。
目次
ほうれい線とは

ほうれい線は、小鼻の端と唇の端を結ぶ左右にある溝のこと。
年齢や性別問わず誰にでもある線ですが、加齢とともに溝が深くなり、目立ち始めます。
このほうれい線が目立つようになると、顔が老けたような印象になってしまいます。
このため、若々しさの維持には、ほうれい線の予防ケアは欠かせません。
ほうれい線は、正しいケアをすれば薄くすることも可能なので、気になり始めたら早めにケアを始めると良いでしょう。
ほうれい線の原因

ほうれい線の原因には、主に以下の4つの原因が考えられます。
- 表情筋の筋力低下
- コラーゲン不足
- 乾燥による小じわ
- 表情のクセ
これら4つの原因に対してしっかりと対策ができれば、ほうれい線を予防したり薄くしたりできます。
ほうれい線が気になり始めたら、まずはこれらに注意すると良いでしょう。
表情筋の筋力低下
年齢を重ねるごとに、表情筋の筋力が低下していきます。また、日本人は日常で表情筋の3割程度しか使っていないとも言われているので、表情筋が衰えやすいです。
表情筋の筋力が低下すると、頬の筋肉がたるんで下がってしまい、ほうれい線が深くなります。
鏡を持って仰向けに寝転んだときにほうれい線が薄くなる場合は、表情筋の筋力低下によるたるみが原因です。
表情筋の筋力低下には、顔面体操やマッサージが効果的です。
1日1回、数分間で良いので毎日続けてみてください。
人によっては早ければ数日で効果が実感できる場合があります。
コラーゲン不足
肌のハリがなくなると、ほうれい線が目立つようになります。
ふっくらとしたハリのある肌には、コラーゲンが必須です。
コラーゲンが不足する原因は、主に以下の4つです。
- 加齢
- 食生活の乱れ
- 紫外線
- 睡眠不足やストレス
これらの原因に対処するためには、コラーゲンはもちろん、肌からコラーゲンを生み出すレチノールが配合された保湿クリームを使うと良いでしょう。
また、バランスの良い食生活もコラーゲンの生成に役立ちます。
特にビタミンCには、コラーゲンの生成を助けてくれる効果があります。ビタミンCが含まれた野菜や果物を、ぜひ積極的に食事に取り入れてみてくださいね。
乾燥による小じわ
肌が乾燥する原因は6つあります。肌が乾燥するとほうれい線が深くなってしまうので、これらの原因に注意する必要があります。
- 加齢
- 紫外線によるダメージ
- 睡眠不足
- 食生活
- 間違ったスキンケア
- 秋や冬など空気が乾燥しやすい季節
秋や冬になると特にほうれい線が気になるという方は、お肌の乾燥が原因と考えられます。
乾燥は年齢に関係なくお肌の大敵ですので、しっかりと保湿ケアをおこないましょう。
年齢による乾燥が気になる方は、エイジングケアの保湿クリームがおすすめです。
ヒアルロン酸やレチノールなどの保湿成分が配合されているものは、小じわだけでなくほうれい線にも効果的です。肌がふっくらするので、ほうれい線が目立たなくなりますよ。
また、睡眠不足やかたよった食生活も肌を乾燥させてしまう原因です。十分な睡眠とバランスのとれた食生活で肌の正常なターンオーバーをうながし、乾燥を防ぎましょう。
表情や食べ方などのクセ
頬杖をつくクセがあったり、うつむいて下を向いたりすることが多いと、次第にほうれい線が目立つようになります。
また、食事のときに片側だけで咀嚼するクセがあるとシワが寄りやすくなるため、ほうれい線ができやすくなると言われています。
さらに表情筋の衰えがほうれい線に深く関係しているので、無表情な人ほどほうれい線ができやすいです。
このため、無表情の人は笑顔を心がけ、食べるときには左右両側を使ってバランスよく咀嚼すると良いでしょう。
【原因別】ほうれい線の予防法&おすすめケア商品

ほうれい線は少しの工夫で予防できます。
また、正しい対策をすれば薄くすることも可能です。
原因によって効果的な対策の仕方は変わりますが、どの方法でも一定の効果が期待できます。
表情筋の筋力低下によるほうれい線であったとしても、保湿ケアにも気をつけると相乗効果でほうれい線が目立たなくなります。
このため、どちらか一方だけでなく、表情筋対策と保湿ケアのどちらも取り入れるとより効果的ですよ。
表情筋の筋力低下が原因の場合の予防法
表情筋の筋力低下により肌がたるんでしまい、ほうれい線が目立つのであれば、表情筋を鍛えればたるみが解消され、ほうれい線が目立たなくなります。特に口元の筋肉や頬の筋肉を鍛えると、ほうれい線予防に役立ちます。
ほうれい線に効果的な顔面体操やマッサージを、日々のスキンケアのタイミングでおこなうなど、習慣化するのがおすすめです。顔面体操やマッサージは数分で終わるので、毎日のバスタイムなどに取り入れてみてはいかがでしょうか。
マッサージ
こちらの動画では、頬骨をクッと上げてほうれい線を自然に伸ばすマッサージ方法を紹介しています。デスクワークなら仕事中でも簡単にできます。
実際にやってみると、少し痛いです。強くやりすぎず、イタ気持ちいい程度の力でマッサージをすると、ちょうど良い強さでマッサージができます。強くこすってしまうと肌にダメージを与えてしまいますので、力の加減には注意しましょう。
ほうれい線が目立ち始めてきたばかりの場合には、すぐに効果を実感できます。ほうれい線ができて10年以上経ってしまっていても、数週間〜1か月続けると効果を実感できるでしょう。全部で2〜3分程度でできるので、毎日欠かさず試してみてくださいね。
顔面体操
こちらの動画は、舌を使った顔面体操です。最初はかなりきついと感じるかもしれませんが、毎日4分間を欠かさずに頑張ると、数週間で効果を実感できます。
ご紹介しているのは、口の中から舌で両方のほうれい線をなぞるように動かしたり、歯の表をなぞるように舌を動かしたりする体操です。このため、舌の奥が非常に疲れますが、その分効果も期待できます。
表情筋の筋力をつけるためには、顔面体操が有効です。顔面体操をすると、筋力がアップするだけでなく、顔の両サイドにある脂肪も燃焼されます。ほうれい線が薄くなるだけでなく小顔効果も期待できるので、全体的にすっきりとし、若々しい印象になりますよ。
コラーゲン不足が原因の場合の予防法
コラーゲンが不足してほうれい線が目立っている場合、老化により失われたハリをもたらすコラーゲンやヒアルロン酸が配合されたエイジングケア化粧品を選ぶと効果的です。肌内部のコラーゲンに働きかけるレチノールやビタミンC誘導体が配合されている化粧品ならより効果を実感できるでしょう。
おすすめのエイジングケアは資生堂のエンリッチドリンクルクリームです。コラーゲンだけでなく、ヒアルロン酸やレチノールも配合されているので、コラーゲン不足を改善してくれます
資生堂 エンリッチドリンクルクリーム

しわを改善する初めての薬用有効成分、純粋レチノール配合
シワの原因となるうるおい不足を防ぐために効果的なレチノールを配合。肌がヒアルロン酸を生み出すのを助けます。また、レチノールは肌の正常なターンオーバーをうながしてくれるので、キメが整い、美しい健康的な肌に生まれ変わります。
しっとり感があり香りがよく、使い心地が良いと評判のクリームです。
価格 | 6,380円 (税込) |
容量 | 15g |
有効成分・保湿成分 | レチノール、酢酸DL-α-トコフェロール、ヒアルロン酸、水溶性コラーゲン |
おすすめポイント | 純粋レチノールがヒアルロン酸を生み出し、シワを改善 |
また、サプリメントでもコラーゲンを補給できます。
おすすめのサプリメントは以下の3つです。どのサプリメントも飲みやすく効果も高いと評判です。
生活総合サービス すっぽん小町 2,570円

コラーゲンだけでなく20種類以上のアミノ酸が含まれている他、ビタミンEやカルシウム、DHAなども摂取できる、女性に嬉しいサプリメントです。コラーゲンは佐賀県のはがくれすっぽんを丸ごと使用しています。
1日2粒が摂取目安で、一袋2,570円で1ヶ月分になります。コスパがよく続けやすいサプリメントです。
価格 | 2,570円(税込) |
容量 | 350mg×62粒 |
コラーゲン含有量 | 約8308mg(1袋あたり) |
形状 | ソフトカプセル |
コラーゲン由来 | はがくれすっぽん |
DHC コラーゲン 663円

コンビニや薬局で手軽に購入できるDHCのコラーゲン。魚由来のコラーゲンがたっぷり入っているだけでなく、ビタミンB1、B2も含まれています。
1日6粒が目安です。一袋663円で約1ヶ月分になるので、非常にリーズナブルです。購入しやすいので、これからコラーゲンの摂取を検討している方におすすめです。
価格 | 663円(税込)※Amazon価格 |
容量 | 180粒 |
コラーゲン含有量 | 2050mg(6粒あたり) |
形状 | 粒 |
コラーゲン由来 | 魚由来 |
富士フイルム アスタリフトドリンクコラーゲン10000 3,971円

富士フイルムのアスタリフトドリンクコラーゲン10000は、わずかな量でもしっかりとした効果が期待できる高濃度のコラーゲンを含んでいます。ビタミンCも配合されているので、エイジングケアにぴったりです。
1日1瓶が目安の摂取量です。10本で約4,000円なので少々高級ですが、その分効果も期待できると好評です。なお、初回は50%OFFで試せますよ。
価格 | 3,971円(税込) |
容量 | 30ml×10本 |
コラーゲン含有量 | 10,000mg(1瓶あたり) |
形状 | 液体 |
コラーゲン由来 | 低分子フィッシュコラーゲン |
乾燥による小じわが原因の場合の予防法
乾燥によるほうれい線の場合には、保湿ケアが重要です。口の周りは特に乾燥しやすいので、こまめに保湿ケアをすると良いでしょう。以下におすすめの保湿ケアクリームを2つご紹介してるので、参考にしてください。
また保湿ケアには、バランスの取れた食生活や十分な睡眠時間の確保も必要です。特に各種ビタミンには、肌を健康に保ったり正常なターンオーバーをうながしたりする効果があるので、緑黄色野菜や果物は積極的に食事に取り入れましょう。
ちふれ 濃厚保湿クリーム

プチプラなのに効果抜群
ちふれから販売されている、プチプラの保湿クリーム。ヒアルロン酸が配合されており、保湿効果が高いのが特徴です。使用感はベタつかず、肌へのなじみも良いクリームとなっています。
ドラッグストアなどで手軽に購入でき、値段を気にせずたっぷり使えると高評価です。
価格 | 990円(税込)/詰替用880円(税込) |
容量 | 54g |
有効成分・保湿成分 | シャクヤク根エキス・ヒアルロン酸 |
おすすめポイント | プチプラでコスパ抜群。ベタつかず肌によくなじみ、使いやすい |
DECENCIA アヤナス クリーム コンセントレートクリーム

ハリ・弾力の低下を強力に防ぐ
安心のPOLAORBISグループの開発によるエイジングケアクリーム。うるおいを閉じ込めて保湿してくれるだけでなく、乾燥や花粉などの外部刺激からも肌を守ってくれます。また、セラミドも配合されているので、肌にハリを与えて弾力のあるふっくらとした肌にしてくれます。
たっぷり1.5か月分使用でき、詰め替え用のリフィルもあるので、コスパが良いのもおすすめポイントです。
価格 | 6,050円(税込)/リフィル5,500円(税込) |
容量 | 30g |
有効成分・保湿成分 | パルマリン、ビルベリー葉エキス、セラミド |
おすすめポイント | 詰め替え用もあり、お得に続けられる |
表情や食べ方などのクセが原因の場合の予防法
表情や食べ方のクセなど、表情筋の動かし方もほうれい線が目立つ原因になります。
このため、以下の3つのポイントを注意すると良いでしょう。
- 笑う時は頬をあげる
- 咀嚼する時には左右バランスよく
- 頬杖をつかない
以上の点に気をつけるだけでも、ほうれい線を予防する効果が期待できます。ぜひ今日から試してみてくださいね。
ほうれい線が気になる時の基礎化粧品の選び方

若い時と同じスキンケアをなんとなく続けていませんか?実はほうれい線が気になり始めた原因に、肌年齢にあったスキンケアができていないケースがあります。
ほうれい線が気になる時の化粧品の選び方や使い方には、以下の2つのポイントがあります。
- 肌年齢にあった基礎化粧品(エイジングケア)
- ファンデーションの厚塗りは厳禁
若い頃と同じスキンケアのままで、ほうれい線や小じわが気になり始めたと言う方は、これを機会に自分の肌年齢にあった基礎化粧品に変えてみてはいかがでしょうか。
また、ほうれい線が気になると、厚めにファンデーションを塗ってしまいがちです。ですが逆に、化粧よれができてしまいほうれい線が目立ってしまうので、注意が必要です

先生
しっかりと基礎化粧品でスキンケアをして保湿を心がけると、化粧のりがよくなり、結果的にほうれい線が目立たなくなりますよ。
まとめ

いかがでしたか?今回は、ほうれい線の予防や薄くする対策についてご紹介しました。
ほうれい線のできる原因は、表情筋の筋力低下や肌の乾燥などがあげられます。これらの原因にきちんと対処すれば、ほうれい線を予防したり薄くしたりすることが可能です。
なお、ほうれい線対策には、以下の3つの方法が有効です。
- マッサージ
- 顔面体操
- エイジングケアのクリームで保湿
マッサージや顔面体操は、1日1回を数分間でできるので、毎日のバスタイムなどにぜひ取り入れてみてください。スキンケアをする際には、レチノールやヒアルロン酸などが配合されたクリームで、エイジングケアをしながら保湿するのがおすすめです。
スキンケア用品を若い頃から変えていないと言う方は、これを機会にぜひご自身の年齢や肌にあった基礎化粧品に変えることをおすすめします。ほうれい線が薄くなるだけでなく、肌全体がハリを取り戻す効果が期待できますよ。
正しいスキンケアでほうれい線を予防し、若々しい素顔を保ちましょう!